8/3に開催される事前の予約が必要なイベントにつきましてはこちらのサイトよりご予約をお願いいたします。
7/11(木)17:00より予約受付開始!

工学部オープンキャンパス2024は
タイムテーブル制で実施します!

工学部オープンキャンパス2024
タイムテーブル
1 9:00〜9:50
2 10:00〜10:50
3 11:00〜11:50
4 13:00〜13:50
5 14:00〜14:50
6 15:00〜15:50

注 意

◆一部、これに限らない企画もございます。時間の詳細は学科(群)の動画紹介・イベント企画をご確認ください。

◆事前予約が必要な企画もございます。予約の有無については学科(群)の動画紹介・イベント企画をご確認いただき、工学部OC 特設サイト上部の「予約はこちら」からご予約ください。

◆各企画の開催場所(受付場所)については、学科(群)の動画紹介・イベント企画イベントMAPに掲載しております。スムーズにご移動いただけるよう、事前にご確認ください。

工学部長メッセージ

工学部の紹介

学科(群)の動画紹介・
イベント企画

電気情報工学科[I 群]
8/3 現地開催企画
時間・内容 会場 予約

9:00-14:30 
学科紹介
・学科長挨拶
・質問相談
コーナー

ウエスト2号館
2Fロビー
NSSOL Lounge
申込
不要

9:00-14:30 
研究室公開

公開研究室
による
申込
不要

10:00-10:50 
模擬講義A

ウエスト2号館
313号室
事前
予約

14:00-14:50 
模擬講義A

ウエスト2号館
313号室
事前
予約

10:00-10:50 
模擬講義B

ウエスト2号館
325+326号室
事前
予約

14:00-14:50 
模擬講義B

ウエスト2号館
325+326号室
事前
予約

11:00-11:50 
総合型選抜試験
説明会
(午前)

ウエスト2号館
313号室
事前
予約

13:00-13:50 
総合型選抜試験
説明会
(午後)

ウエスト2号館
313号室
事前
予約

11:00-11:50 
女子高生向け
交流会
(午前)

ウエスト2号館
302号室
事前
予約

13:00-13:50 
女子高生向け
交流会
(午後)

ウエスト2号館
302号室
事前
予約
材料工学科[II 群]

X(Twitter)

8/3 現地開催企画
時間・内容 会場 予約

10:00-10:50 
デモ実験※
(各10分程度)

別棟EN40
2F 学生実験室
当日
受付

11:00-11:50 
デモ実験※
(各10分程度)

別棟EN40
2F 学生実験室
当日
受付

13:00-13:50 
デモ実験※
(各10分程度)

別棟EN40
2F 学生実験室
当日
受付

14:00-14:50 
デモ実験※
(各10分程度)

別棟EN40
2F 学生実験室
当日
受付

15:00-15:50 
デモ実験※
(各10分程度)

別棟EN40
2F 学生実験室
当日
受付

※デモ実験
・チョコレートメルトのレオロジー
・熱を電気に変える熱電材料で、捨てられている熱を有効利用しよう!
・超伝導体の不思議な世界
・凝固現象を用いたものづくりの世界

10:00-15:50 
展示による研究紹介

別棟EN40
2F セミナー室
当日
受付
応用化学科[II 群]
8/3 現地開催企画
時間・内容 会場 予約

多くの実験を
少しずつ体験できる
4つの実験コース
{応化機能クラス}
{定員56名}
①10:30-11:30
②13:00-14:00

工学部西講義棟
3F 第3講義室
事前
予約

大学の研究室を
じっくり見学もできる
「化学実験体験コース
{複数のテーマから
一つを選択}」
{応化分子クラス}
{定員45名}
①10:30-11:30
②13:00-14:00

工学部西講義棟
3F 第3講義室
事前
予約

最先端測定装置
見学ツアー
①11:00-11:50
②13:30-14:30

ウエスト3号館
1F
当日
受付
化学工学科[II 群]
8/3 現地開催企画
時間・内容 会場 予約

化学工学科
ラボツアー
①9:00-9:50
②10:00-10:50
③13:00-13:50

受付:
工学部西講義棟
3F 第4講義室
事前
予約
+
当日
受付

模擬講義
①11:00-11:50
②14:00-14:50

受付:
工学部西講義棟
3F 第4講義室
事前
予約
+
当日
受付
融合基礎工学科[II 群・III 群]
8/3 現地開催企画
時間・内容 会場 予約

学科紹介と
研究紹介ツアー
①10:00-10:50
②13:00-13:50
③15:00-15:50

総合学習プラザ
1F 第7.8.9講義室
事前
予約

当日
受付
機械工学科[III 群]
8/3 現地開催企画
時間・内容 会場 予約

学科紹介
①9:00-9:50
②10:00-10:50
③13:00-13:50

工学部西講義棟
2F 第1・2講義室
当日
受付

研究室開放に
よる実地デモを
交えた最先端の
研究紹介
①10:00-10:50
②11:00-11:50
③13:00-13:50
④14:00-14:50

ウエスト4号館等
10研究室
(「機械工学科」
配布資料参照)
当日
受付
航空宇宙工学科[III 群]
8/3 現地開催企画
時間・内容 会場 予約

学科紹介
①9:30〜
②10:30〜
③11:30〜
④13:00〜
14:30終了

ウエスト4号館
816号室
当日
受付

9:30~14:00
最新研究の紹介

ウエスト4号館
816号室
当日
受付

低速風洞見学
①9:30〜
②10:30〜
③11:30〜
④12:30〜

航空低騒音
風洞実験棟
(EN60)
当日
受付
量子物理工学科[III 群]
8/3 現地開催企画
時間・内容 会場 予約

10:00-10:50 
量子物理工学って?
量子物理工学科を
紹介します
+
実験~放射線を見てみよう~

総合学習プラザ
2F 第13講義室
事前
予約
+
当日
受付

11:00-11:50 
模擬授業
~身の回りの量子物理工学+
実験~放射線を見てみよう~

総合学習プラザ
2F 第13講義室
事前
予約
+
当日
受付

13:00-13:50 
量子物理工学って?
量子物理工学科を
紹介します
+
実験~放射線を見てみよう~

総合学習プラザ
2F 第13講義室
事前
予約
+
当日
受付

14:00-14:50 
模擬授業
~身の回りの量子物理工学+
実験~放射線を見てみよう~

総合学習プラザ
2F 第13講義室
事前
予約
+
当日
受付
船舶海洋工学科[IV 群]
8/3 現地開催企画
時間・内容 会場 予約

大型実験水槽
見学ツアー
①9:00-9:50
②10:00-10:50
③11:00-11:50
④13:00-13:50
⑤14:00-14:50

EN80
(船舶海洋性能
工学実験棟)
ウエスト2号館
2階ロビー受付
当日
受付

研究紹介と
関連展示
9:00-15:00

ウエスト2号館
3F 船海1番・2番講義室
ウエスト2号館
2階ロビー受付
当日
受付
地球資源システム工学科[IV 群]
8/3 現地開催企画
時間・内容 会場 予約

学科紹介
①10:00-10:50
②11:00-11:50
③13:00-13:50
④14:00-14:50

ウエスト2号館
517号室
(ウエスト2号館
2階ロビー受付)
当日
受付

在学生・教員
との懇談
①11:00-11:50
②13:00-13:50
③14:00-14:50
④15:00-15:50

ウエスト2号館
518号室
(ウエスト2号館
2階ロビー受付)
当日
受付
土木工学科[IV 群]
8/3 現地開催企画
時間・内容 会場 予約

10:00-10:50 
模擬講義①
持続可能な
都市と交通計画

ウエスト2号館
3F
319号室
(土木工学講義室2)
事前
予約
+
当日
受付

13:00-13:50 
模擬講義②
世界のごみの
最終処分場と
その地球温暖化への
影響について

ウエスト2号館
3F
319号室
(土木工学講義室2)
事前
予約
+
当日
受付

ドボクを体感
(実験棟見学ツアー)
①11:00-11:50
②14:00-14:50

集合:
ウエスト2号館
2F
土木工学科
ブース前
事前
予約
+
当日
受付

ツチ・キを体験
(伊都キャンパスにおける
開発と環境保全の
取組みを見学するツアー)
①11:00-11:50
②14:00-14:50

集合:
ウエスト2号館
2階
土木工学科
ブース前
事前
予約
+
当日
受付
建築学科[V 群]
8/3 現地開催企画
時間・内容 会場 予約

建築学科紹介と
製図室・
実験室見学ツアー
①10:15-11:50
②13:15-14:50

イーストゾーンA棟
1F A118
事前
予約

作品展示・
学科紹介
(動画映写)
10:00-14:50

イーストゾーンA棟
1F A117
当日
受け付け

※建築学科(イーストゾーン)とその他の学科(ウエストゾーン)間を建築の企画に合わせて建築学科往復バスが運行します。
(建築学科紹介と製図室・実験室見学ツアーの参加者専用)
運行時刻はこちら

8/3 オンライン企画
時間 会場 予約

建築学科紹介
①10:15-10:55
②13:15-13:55

オンライン 事前
予約

在学生との懇談会
①11:00-11:50
②13:00-13:50
③14:00-14:50

オンライン 事前
予約
入学1年後に学科群を選択できる入試枠[VI 群]
工学部全体企画
8/3 現地開催企画
時間・内容 会場 予約

14:00-15:30 
理系女子のための
キャリアパス講演会
詳細はこちら

総合学習プラザ大講義室 事前
予約
+
当日
受付

iTOChat
詳細はこちら
展示 9:00-14:30
説明 13:00-13:30

総合学習プラザ
第10講義室
 

工学部見学ツアー
①9:00-9:20
②9:30-9:50
③10:00-10:20
④10:30-10:50
⑤11:00-11:20
⑥11:30-11:50
⑦13:00-13:20
⑧13:30-13:50
⑨14:00-14:20
⑩14:30-14:50
⑪15:00-15:20
⑫15:30-15:50

受付:
ウエスト4号館
2F 中講義室前
事前
予約

在学生との懇談会
9:00-14:50

※航空はW4-819で実施
(9:30-14:00 当日受付)

※建築はオンライン
(事前予約)

ウエスト4号館 2F 当日
受付
創造工房
8/3 現地開催企画
時間・内容 会場 予約
鳥人間チーム

9:00-15:00 
バルサ飛行機・
フライトシュミレーター

ウエスト4号館
2階
当日
受付
PLANET-Q

9:00-15:50 
ロケットの制作展示、紹介

ウエスト4号館
2階
当日
受付
ヒューマノイドプロジェクト

9:30-15:50 
ロボット展示・競技映像の放映
・ロボット操作体験介

ウエスト4号館
2階
当日
受付
ロボコンチームKURT

10:00-15:50 
NHK学生ロボコン出場機体展示
・ロボット操縦体験

ウエスト4号館
2F ピロティ(展示)
ウエスト4号館
304(操縦体験)
当日
受付
photo

理系女子のための
キャリアパス講演会

男子学生・保護者の方もお気軽に参加ください。

九大工学部卒業生

東芝エネルギーシステムズ株式会社
松山 加苗さん

九大工学部卒業生

旭化成ファーマ株式会社
吉田 梢さん

8/3(土)

14:00~15:30

対面・オンラインで開催

理系女子のためのキャリアパス講演会
総合学習プラザ2階 大講義室

事前予約+当日受付

工学部って?将来どんな仕事をするの?
社会で活躍中の工学部卒業生と女性教員による講演会。かっこいい先輩の姿を見て、自分の将来を見つめてみませんか?

iTOChat

iTOChat

8/3(土)

展示:9:00~14:30 
説明:13:00~13:30

会場:総合学習プラザ 第10講義室
予約不要

イベントMAP

大きな地図で見る

各学科の受付場所または会場を表示しています。建築学科はイーストゾーン、それ以外の学科はウエストゾーンで実施します。
マーカーは学科毎に色分けしています。

ウエスト2〜4号館 エフロア

ウエスト2号館、ウエスト3号館、ウエスト4号館は図の通り繋がっています。
フロア階数が異なりますのでご注意ください。

ウエスト⇔イースト間のバス運行について

建築学科(イーストゾーン)とその他の学科(ウエストゾーン)間を建築の企画に合わせて建築学科往復バスが運行します。
(建築学科紹介と製図室・実験室見学ツアーの参加者専用)

【ウエスト(工学部ロータリー)⇒イースト(イースト1号館前)】
①10:00発 10:10着 
②13:00発 13:10着
【イースト(イースト1号館前)⇒ウエスト(工学部ロータリー)】
①12:00発 12:10着 
②15:00発 15:10着

また、どなたでもご利用いただける伊都キャンパス全域の循環バスもございます。詳細は以下をご確認ください。

休憩室について

以下の場所をクーラールームとして開放します。休憩の際はご自由にご利用ください。

・ウエスト4号館2F 中講義室
・総合学習プラザ1F 第5・6講義室
・イーストゾーンD-108、D-109、E-103

売店・食堂の営業時間について

店舗名 営業時間
[ウエスト]
伊都コンビニ店
8:00~17:00
[ウエスト]
ビッグどら食堂
9:00~17:00
(食事提供10:00~15:00)
[ウエスト]
生協ビッグどら店
8:00~16:00
[ウエスト]
E-café
9:00~16:00
[イースト]
イースト1号館店
10:00~14:00

九大工学部 Q & A

工学部入試について
Q 1
工学部に入学したいのですがどの入学試験を受ければよいでしょうか。
A 1
工学部に入学するためには、総合型選抜と一般選抜(前期日程、後期日程)のいずれかに合格する必要があります。
なお、いずれの入学試験を受ける場合でも、大学入学共通テストの受験は必須となります。
Q 2
特定の学科で勉強したいと強く思っています、どの入学試験を受ければよいでしょうか。
A 2
受験前に勉強したいことや進みたい学科が決まっているのであれば、総合型選抜をおすすめします。学力に加えて、志望動機、意欲、適性などを含め、総合的に選抜を行います。
また、総合型選抜での入学者は、1年次から特定の学科に所属します。
ただし、航空宇宙工学科は、総合型選抜を実施しません。同学科で勉強したい場合は、まずは一般選抜(前期日程/後期日程)で入学してください。
Q 3
工学部で化学系の勉強がしたいと思っていますが、どの学科にするかまだ決めていません。どのような志望方法がありますか。
A 3
一般選抜では、低年次で学ぶ基礎的な科目が共通である学科をグループ化した学科群を志望することになります。
化学(物質)系の勉強をしたいならば、材料工学科、応用化学科、化学工学科、融合基礎工学科(物質材料コース)が一つの学科群となっているⅡ群が志望する学科群の候補になるでしょう。
なお、機械系の勉強をしたいならば、融合基礎工学科(機械電気コース)、機械工学科、量子物理工学科で学科群を構成しているⅢ群、総合工学系の勉強ならば、船舶海洋工学科、地球資源システム工学科、土木工学科で学科群を構成しているⅣ群が志望する学科群の候補になるでしょう。
また、電気情報系ならばⅠ群を、建築系ならばⅤ群を志望することとなります。

入学者選抜の枠組み(学科群)と
進学できる学科の関係

募集区分 進学できる学科
I群 電気情報工学科
II群 材料工学科・応用化学科・化学工学科・融合基礎工学科(物質材料コース)
III群 融合基礎工学科(機械電気コース)・機械工学科・航空宇宙工学科・量子物理工学科
IV群 船舶海洋工学科・地球資源システム工学科・土木工学科
V群 建築学科
VI群 全ての学科
Q 4
工学の勉強をしたいのですが、どのような専門分野に進みたいかはまだ決めていません。どうしたらよいでしょうか。
A 4
今回の入試改革では、受験時に学科群や学科を決めずに入学することが可能となるように学部一括のⅥ群を新たに設置しました。
一般選抜の前期日程、後期日程において、Ⅵ群(学部一括)を志望先とすることにより、入学後、勉強を進めながらどの分野に進みたいかを1年間よく考えることができます。まずは1年終了時にI群~V群の学科群に配属され、その後、2年前期終了時にその学科群内の学科に配属される形をとるようにしました。
学部一括のⅥ群はどの分野にも進める可能性がある、今回の入試改革の中で目玉の一つです。是非この制度を活用してください。なお、入学後の学科決定の流れは、Q12もあわせて確認してください。
群につきましてはQ3をご覧ください。
Q 5
総合型選抜の受験を考えていますが、一般選抜も受験することも可能でしょうか。
A 5
可能です。ただし、総合型選抜の合格発表時には、一般選抜の出願期間が終わってしまっていますので、総合型選抜の合格発表を待たずに一般選抜に出願しておく必要があります。
なお、総合型選抜に合格し、入学手続きを完了した場合は、一般選抜を受験しても合格者にはなれませんのでご注意ください。
Q 6
総合型選抜は、現役生でないと受験できないのでしょうか。
A 6
学科によって受験資格が異なり、高校卒業後5年〜現役生と幅がありますので、詳細は今後発表される「入学者選抜概要」及び「学生募集要項」を確認してください。
Q 7
総合型選抜の選抜方法はどのようになっているのでしょうか。
A 7
第1次選抜と第2次選抜の2段階方式となります。
第1次選抜では、調査書及び志望理由書などの書類審査を行い、第1次選抜合格者を対象に第2次選抜を実施します。第2次選抜では、面接及び大学入学共通テストの成績の総合評価により選抜を行いますが、併せて課題探求試験や実技等を課す学科もあります。
詳細は、今後発表される「入学者選抜概要」及び「学生募集要項」を確認してください。
Q 8
総合型選抜で課す、大学入学共通テストの教科・科目はどうなっていますか。
A 8
一般選抜で課す教科・科目(令和3年度大学入学共通テストと同様)とほぼ同様ですが、学科によっては、数学の簿記、情報基礎を選択から外したり、外国語は英語を指定、理科は物理のみを指定している学科もあります。
なお、理科の物理のみを課している建築学科を志望する場合、理科②を2科目受験する際は、物理を第1解答科目とする必要がありますので、注意が必要です。
九州大学では、地理歴史及び公民、理科②について、複数科目受験した場合は、第1解答科目の得点を利用します。総合型選抜で建築学科を受験する場合、物理以外を第1解答科目として選択した場合、理科を0点または受験資格なしとして取扱いますのでご注意ください。
詳細は、今後発表される「入学者選抜概要」及び「学生募集要項」を確認してください。
Q 9
総合型選抜の課題探求試験とはどのようなものですか。
A 9
学科に関連する課題などを出題し、当該学科で学ぶための適性について、様々な能力を評価するものです。例えば、問題発見能力、発想力、整理分析力、論理的思考力、表現力などを評価します。
詳細は、今後発表される「学生募集要項」を確認してください。
Q10
総合型選抜の面接(試問を含む。)とありますが、試問とは何ですか。
A10
基礎的知識や考え方、発想力、適性などを確認するために行われる質疑応答のことです。基本的には面接担当者からの口頭での質問に対し、受験者が口頭で解答します。
詳細は、今後発表される「学生募集要項」を確認してください。
Q11
一般選抜の出願時の志望方法はどのようにすればよいですか。
A11
前期日程では、第3志望までの学科群の選択が可能です。
ただし、Ⅵ群(学部一括)については第1志望としてのみ選択可能であり、第2、第3志望先として選択することはできません。Ⅵ群を第1志望とした場合には、他の学科群を第2、第3志望先として選択することができます。
後期日程では、第1志望の学科群のみの選択となります。ただし、Ⅴ群(建築学科)は後期日程の募集は行いません。
学科群につきましてはQ3をご覧ください。
Q12
入学後に所属する学科はどのように決定するのでしょうか。
A12
総合型選抜による入学者は、入学時に所属学科が決定しています。
一般選抜によるⅠ群(電気情報工学科)とⅤ群(建築学科)の入学者も入学時に所属学科が決定しています。
Ⅱ群、Ⅲ群及びⅣ群(下記Ⅵ群からⅡ群〜Ⅳ群に配属された学生を含む)から学科への配属は、2年夏学期・前期終了時に本人の志望と入学後の成績を勘案して決定します。
Ⅵ群(学部一括)の入学者については、本人の志望と入学後の成績を勘案して、1年終了時にⅠ群〜Ⅴ群の学科群に配属になります。ただし、Ⅰ群(電気情報工学科)とⅤ群(建築学科)については学科群配属時に所属学科も決定します。
学科群につきましてはQ3をご覧ください。
Q13
入学後はどのように学習を進めていくこととなるのですか。
A13
入学後の1年次において、学びの基礎を固め、その基礎を発展させて確実なものとすることを目的として、基幹教育科目を履修します。
基幹教育科目として、基幹教育セミナー、課題協学科目、言語文化科目、理系ディシプリン科目、サイバーセキュリティ科目、健康・スポーツ科目、総合科目等を受講します。
一方、専攻教育科目では、工学系基礎として、工学部共通科目の「工学倫理」と「データサイエンス序論」を必修として履修します。
2年次では、基幹教育科目と専攻教育科目の学科群共通科目を受講し、3年次では、学科別の必修科目の履修を概ね完了し、4年次からは自らの興味・関心を絞り込み、専門性を一層高めていきます。 学部4年次に研究室に配属され、学部3年次までの学修の集大成として卒業研究の指導を受けながら卒業論文を仕上げ、学部を卒業します。
大学院進学後は、学部教育から連続的に接続した体系的な教育により、大学院修士課程の2年間で、学部時代に築き上げてきた専門性をさらに高度な水準で極め、修士論文を作成し、修士(工学)の学位を取得します。さらに博士後期課程進学後の3年間において、より高度な世界的に通用する専門性を極めていき、学位論文を作成し,博士(工学)の学位を取得、有力企業や国立機関などの中枢で働く研究者や開発者として世界を視野に活躍していくこととなります。
なお、上記は、あくまでも一例です。学部卒業後の就職、他大学院への進学、修士修了後の就職など進路は無限に広がっています。
Q14
第Ⅵ群で入学した場合2年次に希望の学科へ進学できないことも多いのでしょうか。
A14
第Ⅵ群入学者は、1年次に工学部共通科目を履修しながら、どの分野に進むか決め、志望と入学後の成績により、1年終了時にⅠ群〜Ⅴ群の学科群に配属になります。
そこで、第Ⅵ群以外の学科群に入学した学生と共に、群共通科目を履修しながら、今度はどの学科に進むかを決め、2年夏学期・前期終了時に、志望と入学後の成績を勘案して配属先の学科が決定します。(ただし、Ⅰ群:電気情報工学科及びⅤ群:建築学科については、1年終了時の学科群配属=学科決定)
なお、Ⅵ群で入学したからといって希望の学科に進学できないことが多いとは限りません。Ⅵ群はどの学科にも進める可能性があります。
学科群につきましてはQ3をご覧ください。
Q15
第Ⅵ群に所属した場合2年次からそれぞれの学科群へ配属された時にⅠ〜Ⅴ群で入学し、学科群が確定していた人同士で仲良くなっていそうで不安です。1年次から学科群ごとに行動することは多いのでしょうか。
A15
各学科群には100人を超える学生が入学しており、これらが同時に行動することはほぼありません。1年次に履修する基幹教育において、50名程度のクラスに分けられ、必要に応じこのクラス単位で授業を受けることとなりますが、高等学校と違って、大学生活をいつもこのクラス単位で行うわけではありません。
Ⅵ群から各学科群に配属されたからといって、特段気にすることはありません。
学科群につきましてはQ3をご覧ください。
Q16
現在高専生です。編入学などについて質問させていただくことは可能でしょうか。
A16
編入学については、こちらをご参照ください。
また、ご質問についてはこちらをご参照ください。
(回答:教職員)
Q17
受験科目が知りたい。
A17
募集要項をご参照ください。
(回答:教職員)
Q18
何故工学部を選択したのかお聞きしたいです。
A18
在学生との懇談や、各学科の企画で是非先輩に訪ねてみてくださいね。また、過去の座談会「先輩教えて!九州大学のすべて」の動画もございますので、こちらもご覧ください。
(回答:教職員)
Q19
正直まだひとつの学科にしぼりきれていないのでそれぞれの学部の魅力や、身近でどのように活用されているかなどお聞きしたいです。よろしくお願いします。
A19
学部の魅力等は九州大学工学部オンラインオープンキャンパスの特設サイト(このページ)や、受験生向け特設サイトをご参照下さい。
(回答:教職員)
Q21
どうやったら航空宇宙工学科に入れますか。
A21
Q2をご参照ください。
Q21
2年次に学科を決めるのは成績順ですか?
A21
Q12をご参照ください。
受験勉強、高校時について
Q 1
高校生のうちにしておけば良かったと思う事はありますか。
A 1
在学生との懇談や、各学科の企画で是非先輩に訪ねてみてくださいね。また、過去の座談会「先輩教えて!九州大学のすべて」の動画もございますので、こちらもご覧ください。
(回答:教職員)
Q 2
今、どんなことをすれば大学で役にたちますか。
A 2
在学生との懇談や、各学科の企画で是非先輩に訪ねてみてくださいね。また、過去の座談会「先輩教えて!九州大学のすべて」の動画もございますので、こちらももご覧ください。
(回答:教職員)
Q 3
共通テスト独特の形式の問題にになかなか慣れることができず、心配になっています。。
先輩方の多くは、一次試験としてセンター試験を受けてこられたかと思いますが、一次試験の対策としてどのようなことをされてきたのか、何を大切にされてきたのかをお伺いしたいです。
A 3
在学生との懇談や、各学科の企画で是非先輩に訪ねてみてくださいね。また、過去の座談会「先輩教えて!九州大学のすべて」の動画もございますので、こちらもご覧ください。
(回答:教職員)
Q 4
受験勉強のために趣味などを断ったことはありますか?ある場合はいつからでしょうか?
A 2
在学生との懇談や、各学科の企画で是非先輩に訪ねてみてくださいね。また、過去の座談会「先輩教えて!九州大学のすべて」の動画もございますので、こちらもご覧ください。
(回答:教職員)
Q 5
現在九州大学に通学しておられる学生の方はどのような理由で九州大学に通学される事を選んだのかをぜひ聞かしてもらいたいです。
A 5
在学生との懇談や、各学科の企画で是非先輩に訪ねてみてくださいね。また、過去の座談会「先輩教えて!九州大学のすべて」の動画もございますので、こちらもご覧ください。
(回答:教職員)
大学生活について
Q 1
伊都キャンパス内ではどんな部活に所属できますか。
A 1
コチラのページをご参照ください。
(回答:教職員)
Q 2
どのようなことが学べるか。
A 2
工学部ホームページの「研究室紹介」や「特色のある教育・研究」をご参照ください。
(回答:教職員)
Q 3
建築学科の女子の割合はどのくらいですか。
A 3
2割程度です(令和3年度建築学科入学者の女子の割合:21.7%)。
(回答:教職員)
Q 4
いつ、どんなことをするのか(カレンダー)。
A 4
工九大生協そしき部のページをご参照ください。
(回答:教職員)
Q 5
大学生活においての一日のタイムスケジュールが知りたい。
A 5
九州大学工学部ホームページの受験生向け特設サイト「学生の一日」ご参照ください。
(回答:教職員)
Q 6
どの学部でどんな研究が出来るかを具体的に聞きたいです。
A 6
九州大学工学部ホームページの「研究室紹介」ご参照ください。
(回答:教職員)
Q7
専門的な勉強(研究)をしていく中で自分がしたかったことと違うなどと感じることはありますか。
A 7
在学生との懇談や、各学科の企画で是非先輩に訪ねてみてくださいね。また、過去の座談会「先輩教えて!九州大学のすべて」の動画もございますので、こちらもご覧ください。
(回答:教職員)
Q 8
建築学科で学べることを詳しく知りたいです。
A 8
建築学科の企画で先輩に訪ねてみてくださいね。建築学科(Ⅴ群)のHPも是非ご覧ください。
(回答:教職員)
Q9
建築学科全体の雰囲気はどんな感じですか?
A 9
建築学科の企画で先輩に訪ねてみてくださいね。建築学科(Ⅴ群)のHPも是非ご覧ください。
(回答:教職員)
Q 10
一級建築士の資格をとってから就職される方は全体のどのくらいですか?また、卒業後どのようなことをする人が多いですか?
A 10
卒業後の進路については、こちら(就職データ)をご参照ください。
Q11
研究室ではどのようなことを行うのですか?
A 11
九州大学工学部ホームページの「研究室紹介」や、このページの「学科(群)の動画紹介」をご参照ください。
Q 12
部活やサークルと勉強の両立はできますか?
A 12
在学生との懇談や、各学科の企画で是非先輩に訪ねてみてくださいね。また、過去の座談会「先輩教えて!九州大学のすべて」の動画もございますので、こちらもご覧ください。
(回答:教職員)
Q13
ひとり暮らしの先輩の1日暇な時はあるのか。
A 13
在学生との懇談や、各学科の企画で是非先輩に訪ねてみてくださいね。また、過去の座談会「先輩教えて!九州大学のすべて」の動画もございますので、こちらもご覧ください。
(回答:教職員)
Q 14
高校と大学での勉強の仕方の違いはなんですか。
A 14
在学生との懇談や、各学科の企画で是非先輩に訪ねてみてくださいね。また、過去の座談会「先輩教えて!九州大学のすべて」の動画もございますので、こちらもご覧ください。
(回答:教職員)
その他
Q 1
教員免許はとれるのか。
A 1
工学部では教職課程がないため、教員免許はとれません。
(回答:教職員)
Q 2
先輩方の卒業後の主な就職先を知りたいです。
A 2
九州大学工学部ホームページの受験生向け特設サイト「就職データ」ご参照ください。
(回答:教職員)
Q 3
保護者です。親元を離れる為、住宅事情が知りたいです。不動産会社は紹介してもらえますか? いつ頃から探せば良いでしょうか。また寮はどうですか?
A 3
九州大学生協等において斡旋を行っています。詳しくはこちら(九州大学ホームページ「学生寮」)をご参照ください。
(回答:教職員)
Q 4
寮というのは入居者を決めるのは抽選ですか?
A 4
選考方法はこちら(九州大学ホームページ「学生寮 - 学部新入生の入居申請について」)をご参照ください。
(回答:教職員)
photo